11月になりました。
くわ~っ!(汗々)と頑張っていたお日様も、もうもう、秋モードになりました、よね(^◇^)。
よく行く公園でも、ふと気付くと木のまわりにきのこが‥(・◇・)、
こんなところまで、ほうしは飛んでくるんですね。。
間違って、お子さま達が食べないかな‥(-.-;)。
大人も‥。。
「 秋 」ですね。。
きのこって、葉っぱもお花もなくて、
あ~、植物ではないんですかね‥f^_^;、
地面からニョキ~!とはえて、
愛らしい~といいますか、きもかわいい~といいますか。。(^_^;)不思議‥。。
でも、お味噌汁やお鍋に入れると美味しい~(^o^)ですよねー!!
この公園のは食べられるのかな。。
いろ~‥んなきのこがありますが、
かさがチョコレートになっているのが1番好きかも~(-^〇^-)
な、私でした。
そんなきのこが沢山はえている山があるそうで、
行ってみたいですね~(^o^)/☆
By‥安 心音
早いもので、10月の半ばを迎えました。
日差しが強いと感じる日でも、風はすっかり秋ですね♪
先日保育園の父母の会企画のイベントで、
「誕生アドバイザー」の仕事もしているという保護者の
『誕生学』の講座を受ける機会がありました。
今中学生の子どもたちが小学校在学中に誕生学の講座を受ける
という話は聞いていてどんな話をされるのか関心はあったのですが、
参加したのは今回初めてでした。
ふだん3歳以上小学生低学年くらいの子どもたちを対象に話されているそうで、
この度も3歳児以上の親子を相手にお話ししてくださいました。
ハートの形に切った小さなピンク色の紙に、
透かして見ないとわからないくらいの小さな穴があけてあり、
「今はみんなこんなに大きくなったけど、
みんなの命の始まりはこの穴くらいだったんだよ」
というところから話が始まりました。
若干生々しい内容もありましたが、基本的なメッセージは
「みんなのいのちは大切な大切なもので、たくさんの人の愛を受けて
今のみんながあるんだよ!」というもので、
出産の時の感動が甦ってきてウルウルするママも多く見受けられました。
自分のことを大切に思えること、周りの人のことを大切に思えること…
これが全ての原点であることを改めて考えさせられた時間でした(^ ^)
講師が最後にママたちに語られたのは、
「このハートの紙を冷蔵庫の前などにつけておいて、
カッとなって子どもたちを怒鳴りたくなった時
生まれてきてくれた時の感謝の気持ちを思い出してください。」
という現役ママならではの言葉でした。
逆に言えば、そういう事態が日常生活で多々起こりうるということで(^_^;)
我が家にとっても、その小さなピンク色の紙が
『印籠』の役割を果たしてくれるといいなと思っています(*^o^*)
By‥安 心世
漢字で書くと寂しい気持ちになりますが、
平仮名だと、何だかほんわり~…しますね。。
今月は、全国の神様が出雲の国に集まり、
①1年の反省と②来年の計画、
などを会議されるそうですが、
帰りにはジブリの国に寄って、
休息をされるのでしょうか。。。
温泉…ではなさそうですが。。(^^:)。
何度も見ました。
ドキドキ~ハラハラ・・しながら、
最後は、帰れてよかったですよねー。
振り向かなくて、よかったですよねー。
ほんとうに。
なんて、
何のことやら「?…」という方は、
お気軽にお客様窓口へ、ご一報くださいませ☆
ちなみに、
神様方が会議をされる。。。
そ~いわれを習ってきた気がするのですが、
10月は神様をお祭りする月で「神の月」、
上記は中世に語られて、有力説にあらず!!
という記載を発見して、
え~・・!
わからないものですね。。。
By‥安 心音
虫の鳴き声が変わり、秋の訪れを感じる今日この頃です。
2020年のオリンピック東京開催が決まり、
日本中がぱぁっと明るくなったように感じますね(^o^)/~
さて、「シニアの入院はないの?」と言われ続けて10数年!
お待たせしすぎた感はありますが、まさに待望の
二つの新プランが登場しました!
ご加入中のお客様の追加加入はもちろん、
「入院がないなら意味ないわ。」と言っておられたシニア世代の方が
もし皆様の周りにいらっしゃいましたら、
ぜひお声をかけていただければと思います(*^o^*)
ここ数ヶ月、様々な書類の整備に明け暮れておりましたが、
ようやく募集開始にこぎつけることができてほっとしています。
今回もたくさんの方のご尽力があったことを感謝いたします。
『敬老の日』の翌日のお便りで
シニアの新プランのことを皆様にお伝えできたのが
本当にタイムリーだなと思いながらこうしてお便りを書いております。
シニア世代の方々に少しでも『あんしん』をお届けできますように☆
By‥安 心世
たしか‥、子供のころに絵本で見ました(^o^)☆
そう、未来の乗り物、「リニアモーターカー」
先日、走行実験再開というニュースがあり、
2027年の開業を目差しているんですね。。
もう、「近い未来」となりました。
14年後‥、
私は何歳? 何をしているかな?
と、考えてしまいます。。
「東京」⇔「大阪」を1時間で行ったりするそうです!
なんて早い。。
でも、今の新幹線(東海道の場合)もそうですが、
山が多くトンネルばかりで景色は楽しめないようですけれど‥(-.-;)
その場合は、ガタン~ゴトン~って行ってください、といわれてしまいますね。。
アニメで見る未来都市の、
スケルトンのトンネル?で、
びゅー~ん!!
と走れたらどんなに気持ちがいいでしょう~o(`▽´)o
地下を走らせることはできてますから
次は、空中を~‥なんて夢を膨らませると、きっと‥、
「走らせないで、飛んでください!」
ですよね(^_^;)。。。
でもでも、
日本の技術力に期待して、
夢は膨らませておきたいと思います。
By‥安 心音