昨日は「父の日」でしたね。
このお便りをご覧の「お父さん」にとっても
嬉しい一日になったことでしょう (^-^)
わが家の長女が「父の日」の準備を始めてくれたのは
なんと「母の日」より前!
「母の日」のカードを買った時に
「父の日」カードも一緒に買ったそうです。
「父の日」用のカードは扱っていない店が多く、
見つけるのに苦労したとか。
わずか二種類のカードの中から
主人のイメージに合う方を選んだと言っていました。
プレゼントは毎日持って行くお弁当箱!
主人は本当に物持ちがよく、
今使っているお弁当箱もいつから使っているか
思い出せないくらいです。
少なくとも
私が主人のお弁当を作り始めた5年前から
換えていません。
片や長男のお弁当箱は
4年目にして4つ目です…(^^;)
さすがに古くなって
蓋が閉まりにくくなっていたので
これを機会に新しくしようと
主人と長女が出かけた時に二人で選び、
長女が買ってくれました。
私も娘も大好きで、
主人もまんざらではないキャラクターのお弁当箱
同じキャラクター仕様の保冷剤とともに
本日デビューです!!
By‥ 安心 世 ☆
窓を開けると
気持ちの良い風が入ってきます~
東京の最高気温は24度
今日はくもりぎみで
丁度いいですね(^ ^)★
先月は
真夏のような暑さが続いて
半袖で外出していいの??
と 戸惑いながらでしたが
歴史的な~!
観測史上初の~!
というお天気でしたね。。。
最近 よく聞く言葉になりましたが
お天気は 「並み」
通常の通りがいいですね
さて
令和元年となり1ヶ月たちました
米大統領の来日で
新天皇両陛下のお出迎えニュースや
「REIWA ONE… 」
大相撲の優勝式典での米大統領のスピーチ
など見ると
あ。。。。
本当に 新しい時代になったんだな。。
と実感がわいてきますね
それでは
この清々しい風に乗って
新しい気持ちで
今月もよろしくお願いいたします
By‥ 安心 音 ♪
元号が令和になってまだ半月なのに、
「平成」がずっと昔だったような気がします。
今回は『10連休』ということで、
ゆっくりされた方、逆に大忙しだった方、
様々だったと思います。
長いようで短かったという印象の方が多いのでしょうか!?
私は「いちご狩りに行きたい!」という娘と一緒に
日帰りバスツアーで“女子旅”に行ってきました。
いちご農園を含む複数の場所を巡るツアーです。
前日と違って青空に恵まれ、
富士山の美しさにうっとりでした。
たまたま一番前の席になり、
すぐ横が添乗員さんの席だったので、
道路の込み具合を見ながら
予定を調整されるご苦労を肌身で感じ、
感謝の思いで一日を過ごすことになりました。
ネットで検索すると『いちご狩り』というツアーが
かなりヒットするのですが、
「そんなにたくさんの人が行っていちごあるの?」
という素朴な疑問がありました。
いちご農園の近くでバスを降り、徒歩数分のビニールハウスへ
いちごは足元にあるという印象だったのですが、
すっかり「お客様仕様」になったそのビニールハウスは
ちょうど取りやすい高さまで底上げされ、
レーンごとにいちごの種類と番号がふられ
バスごとにレーン番号を指定されてのいちご狩りでした。
と言っても…
予想通り美味しそうないちごはあまり残っておらず、
「こちらにもあります!」と農園の方が運んできてくださった
カゴ一杯のもぎたてのいちごをいただき、
いちご狩りをした気になって(?)
帰途につきました。
すっかり女子旅にはまった私たち
今度はどこに行こうか?
と既に次回の旅に向けて盛り上がっています(^-^)
By‥ 安心 世 ☆
新しい時代となりました
晴れやかな
新天皇・皇后両陛下のお姿に
とても感動しました
雅子さまスマイルも素敵でした!
今のこの 春の季節のような
穏やかな 和やかな
平和な時代となりますように
そして
あんしん共済も
更なる発展を目指して!
会員の皆さまに
多くの安心をお届けできますようにと
スタッフ一同
襟を正しております
さてさて
長〰い10連休を越えまして
日常の再開です
美しいつつじも咲き誇っております
春を楽しみながら
頑張って参りましょう~!
By‥ 安心 音 ♪
新年度が出発いたしました。
いろんな場所で
『新生活応援キャンペーン』が行われ、
初々しい黒スーツの若者を
よく目にする季節です。
新しい環境の中で、ぜひ活躍していただきたいです!
わが家の末っ子も早いもので今月から6年生
小学校の最上級生になりました!
振り返ってみれば
長女も長男も6年生の時はあったはずなのですが、
なにしろ次男は末っ子なので、
人のお世話をするというシーンが今までなくて、
なんだか私の方がぴんときません。
今回小学校では土曜日が始業式、入学式だったので、
6年生だけ前日に登校して
準備をすることになっていたのですが、
担任の先生からのお便りでは
てきぱきとみんながんばってくれました
ということでした。
6年生は当番制で早めに登校し、
1年生のお世話係をすることになっています。
木曜日が担当だったので
いそいそと早くに出発した次男。
これからの一年、どんな風に上級生らしくなっていくのか!?
楽しみにしながら見守りたいと思います(^-^)
By‥ 安心 世 ☆