12月にしては、穏やかな陽気の日もある今日この頃です。
そのせいでしょう、朝顔を植えていた植木鉢から芽が出て、
あれよあれよという間にアサガオが3輪ほど咲きました。
芽を出す時期を間違えたと
慌ててストップしたと見えて、
その後はぴたりと成長が止まりました(^-^;)
我が家の高2の娘は保育士志望。
となると、ピアノは必須なので、
学校選択の授業でピアノを選択しました。
と言っても、
小学校の低学年の時に少しかじった程度なので、
ほぼ初心者です。
もうすぐ(ピアノ選択の人たちでの)発表会があるのに間に合わないと、
部活動の後、更に学校のピアノ室で練習をしていたのですが、
ピアノ室は狭い空間にピアノだけが置いてある場所で、
音漏れを気にしないで練習できるという利点はありますが、
夜1人で練習するには怖いと言います。
かと言って我が家にはピアノがないので、
練習したくでもできません。
「できる気がしない!発表会の日休みたい!!」
と半べそ気味の娘。
そこで親子で考えた末、最寄りの教会で借りられないか!?
という話になりました。
意を決して連絡してみたところ快諾してくださり、
かくして発表会までの追い込み4日路程が始まりました。
娘が選んだ曲はエルガーの『愛の挨拶』!
初日に聞かせてもらった時には
本来流れるような曲なのに
なんとか音を拾って弾いているという印象で、
しかも途中で止まり、
「ここからはまだ全然やってないんだよね」という状態。
手付かず部分の右手と左手の音と長さを確認するという
地道な作業から始まりました。
二日目からはテスト前で部活動がなかったので、
学校が終わったらすぐに行って練習していました。
いよいよ最終日の四日目!
「今日が最後だから聞きに来てね!」
と言われていたので、
ビデオ持参で迎えに行きました。
そこで聴いた演奏は、
二人で懸命に音を拾った箇所はもちろん、
全体的に強弱や緩急がつき、
当初とは比べ物にならないほどの仕上がりになっていました。
指導者が誰もいない中で、
よくここまでがんばったものです。
四日間の集大成として最後はビデオ撮りし、
そのがんばりを称えました。
肝心の発表会は緊張して演奏が止まったりしたようですが、
本人としてはまあまあの出来栄えだと思えたようで、
何より
「やればできる!」「やったらできた!」
と自信がついたのが、
一番の収穫だったと思います(^-^)
電話の保留中のメロディーとしてよく使われている曲ですが、
このところ、心なしか電話するところが
ことごとくこの曲を使っておられ…るような気がして、
つい聞き入ってしまう私なのでした(*^o^*)
By‥ 安心 世 ☆
【事務局より】
本年も「あんしん便り」をご愛読いただき、ありがとうございました。
12/29~1/3は事務局をお休みさせていただきます。
来年もよろしくお願いいたします。
日本あんしん共済会スタッフ一同