サブページサイド領域1

新緑の季節になりました。

新年度が始まって一か月半が過ぎ、

そろそろ新しい環境になじんできた頃でしょうか?

 

娘が私と同じお店でアルバイトをするようになって

二年目になりました。

「もう接客業はこりごり!」

と言っていたのに、人は変わるもので、

接客業どっぷりの生活をしています。

 

接客というのは人生勉強になると常々思うのですが、

時々反面教師のようなお客様にあたることがあり、

逆に心温まるやり取りもあり、

数時間の中でもいろいろな出来事があります。

所詮ボランティアではなく仕事なので、

楽しいばかりではないと割り切って働いています。

 

やっていることは同じなのですが、

様々なトラブルや経験したことがないケースは

何年やったから遭遇するというものでもないので、

初めてのことがあればお互い情報共有しています。

 

外国のお客様は概して皆さん丁寧で、

必ずあいさつから始まり、ありがとうと目を見て言って

頭を下げて帰って行かれます。

その点、目を合わすということが日本人は慣れてないのかな

と自分も含めて思います。

 

「今度〇〇(国名)に帰ります!」

とか「引っ越すことになったので、もう来ません(来れません)」

など名残惜しそうに話される人もいる中、

先日は、

「就職して遠いところに勤めることになったけど、

引っ越しはしないので、これからも来ます」

とわざわざ話してくださる方がいらっしゃって感動しました。

 

AIで取って代わられる仕事が多いと聞きますし、

実際機械の方が正確で素晴らしいと思うのですが、

細かいところはAIに頼りつつ、

人と人との交流は大切にしたいなと思います。

これからも『為に生きる』をモットーにがんばります。

 

 

  By‥ 安心 世 ☆

 

ページの先頭に戻る

ページの先頭に戻る