サブページサイド領域1

朝晩の冷え込みが厳しくなりました。

身の引き締まるのを感じます。

今週末は学習指導要領が新しくなって最初の共通テスト、

すべての受験生がベストコンディションで臨めるようにと

祈るばかりです(*^o^*)

 

 

「年賀状じまい」という言葉をよく聞くようになり、

年賀状の例文と同じように

「年賀状じまい」の例文が散見されるようになりました。

昨年10月からはがき代も上がり、

拍車がかかっているのかもしれません。

個人的には年に一度直筆の近況を添えて送りあう年賀状は

心温まる良い習慣だと思っていますが…。

 

私は一昨年ほど前からはがきを書き始めました。

たわいない日常の出来事や感じたことを書いて

親族、友人、知人に送っています。

数人ですが、はがきで返事を書いてくれる人が現れ、

文通のようにはがきのやり取りが始まった人もいます。

かわいいはがきサイズのメッセージカードや

お気に入りのシール切手を選ぶのも楽しい時間です。

何もかも手書きだった学生時代の友人の文字は、

見ているだけで当時のエピソードがよみがえってきますし、

直筆だから伝わるものがあるということを実感しています。

 

あんしん共済に携わって〇〇年になります。

すべて手書きというわけにはいきませんが、

心を込めたやり取りは大切にしたいと思っています。

 

大きな飛躍の年になりそうなこの一年

今年も「よろこび」「感動」「ありがとう」を柱に

がんばってまいります。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

  By‥ 安心 世 ☆

ページの先頭に戻る

ページの先頭に戻る